コミュニケーション

小さいころから意識しよう!非言語コミュニケーションの大切さ
コミュニケーション · 01日 2月 2021
非言語コミュニケーションまたは、ノンバーバルコミュニケーションという言葉を聞いたことがありますか? 実はこれ、私たちのコミュニケーションの質を大きく左右する大切なコミュニケーションの方法なのです。 親が意識することでお子さんのコミュニケーションの質も大きく変わってきますよ。

「わからない時は聞いていいの?」
コミュニケーション · 19日 1月 2021
最近、わからないことを聞けない、困っているのに「助けて」と言えない子がとても多い気がします。 これって、非常にまずい。勉強だけじゃなく、人間関係やいじめの悩みにも関係してくることです。みなさんのお子さんはどうですか?

コミュニケーション · 06日 7月 2020
私は自分の子どもたちには、将来英語ができる子になってほしいというよりは、「仕事ができる大人」になってほしいと願っています。 そのために私が日々家庭で我が子らに実践させていることを紹介します。

コミュニケーション · 09日 6月 2020
将来子どもたちがどの分野で働くとしても、求められるのは「コミュニケーション能力の高い人材」と言われます。でも「コミュニケーション能力の高い人」って、どういう人のこと? こどもだけじゃなく、大人の私たちが「コミュニケーション能力」について悩むのはこれのせいだった!

コミュニケーション · 05日 2月 2020
教室の先生をやっていると、「伸びる子」に共通した特徴が見えてきます。それは親との〇〇にありました。

コミュニケーション · 13日 1月 2020
コミュニケーションにおいて、相手の話を正しく理解するために大切なこと。それは、「Fact=事実」と「Opinion=意見」を区別することです。文章を読んで、Fact(事実)とOpinion(意見)を選ばせる問題は、大学入学共通テストの試行調査でも2年連続で出題されています。あなたのお子さんは事実と意見の区別がつけられますか?

コミュニケーション · 19日 12月 2019
子どもが幼稚園、保育園、学校から帰ったら、つい聞いていませんか? 「今日は幼稚園(保育園・学校)どうだった?」 そんなあなたは要注意!! こどものコミュニケーション力を伸ばしたいなら、今すぐ考え直してほしい。ママの質問力についてです。

コミュニケーション · 06日 12月 2019
2018年に行われたPISAの学力テストの結果がニュースとなっています。なんと日本は読解力(日本語で書かれた文章を読んで理解する)が15位に後退。「特に情報が正しいかを評価したり、根拠を示して自分の考えを説明する問題も低迷した。」(日本経済新聞) この背景には、子どもたちの「批判的思考」や「論理的思考」の低下があるのではないかと思います。そしてこれらは英語を話すときにもとても重要です。 子どもたちの批判的・論理的思考を高めたい。どうすればお家でも取り組めるのか考えてみました。

コミュニケーション · 26日 6月 2019
コミュニケーション能力を伸ばすために、クラスでやっていること。それはあえて〇〇させること。ちょっぴり勇気がいりますが…。

コミュニケーション · 18日 4月 2019
もし子供が食事中に、「ママ、多い~。」と言ったら、皆さんはどう答えていますか? 「がんばって食べて」 「じゃあ少し減らそうか」 「残りは明日食べる?」 私は決まってこう答えます。